ケアLaboでは、乳幼児から高齢者まで、ケアを必要としている誰もが共に安心して身近な地域で暮らすことができるよう、一緒にサポートしてくれるスタッフを募集しています。

ケアLaboでは、共生型デイサービスのスタッフを募集しています。子どもやお年寄りが好きな方、一人ひとりと深く関わり、寄り添える方、一緒に考えて柔軟に動ける方は大歓迎です。ヘルパーの資格保有が応募の最低条件となりますが、業務に必要な資格を取得する際は半額助成や有給休暇の取得などのサポートも行っています。
小さなお子様がいるお母様でも、お子様をケアラボへ連れて働くことができます。勤務中はスタッフみんなで面倒を見る等、協力し合える環境があります。女性の柔軟な働き方を応援しているケアラボで一緒に働きませんか?ご応募お待ちしております。






| 内 容 |
|---|
| 散歩・読み聞かせ・調理補助・運動・アロマなど |
| 名称 | 対象者 | 意義・目的 | 実施 |
|---|---|---|---|
| 新人研修 | 新規採用者(新卒、中途採用) | ・職員としての自覚の養成 ・円滑な職場適応 ・基本的な専門スキルの習得 | 採用時 |
| 新人フォローアップ研修 | 新人研修受講者 | ・職場への定着促進 ・基本的な専門スキルの習得 | 新人研修実施後6ヶ月後 |
| 施設内勉強会 | 全職員対象 | ・緊急性、重要性の高い専門スキルの習得 | 月1回 |
| 外部講師研修 | 全職員対象 | ・緊急性、重要性の高い専門スキルの習得 | 年3回 |
| 名称 | 対象者 | 意義・目的 | 実施 |
|---|---|---|---|
| 新人職員OJT | 新規採用者(新卒、中途採用) | ・基本的定型業務の実践習得 | 採用時 |
| 目標管理 | 全職員・管理者 | ・職員の人材育成 ・事業計画の具現化 | 年1回 |
| 実践発表会 | 委員会等 | ・委員会活動等の小集団活動の活性化 | 年1回 |
| 種類 | 対象者 | 主な研修機関等 |
|---|---|---|
| 新人研修 | 新規採用者(新卒、中途採用) | ・兵庫県社会福祉協議会、兵庫県社会福祉施設経営者協議会 ・全国社会福祉協議会、全国社会福祉経営者協議会 ・介護サービス事業者連絡協議会 ・地域包括支援センター連絡会、介護支援専門員協会 ・兵庫県栄養士会、兵庫県介護福祉士会、兵庫県社会福祉士会、兵庫県看護協会 |
| 職種別、課題別研修 | 専門職 | |
| 管理者研修 | 管理職 | |
| 経営者研修 | 管理職、経営職 |
雇用保険有り
健康保険有り
介護保険有り
労災保険有り
厚生年金保険有り
退職金有り
| 職種 | 介護福祉士 |
|---|---|
| 会社名 | 一般社団法人地域共生ケアLabo |
| 勤務地の郵便番号 | 679-2204 |
| 勤務地の都道府県 | 兵庫県 |
| 勤務地の市区町村 | 神崎郡福崎町西田原 |
| 勤務地の町名以降 | 962番地 |
| 給与情報 | 月給 175,000円〜200,000円 |
| 給与例 | 基本給(月額換算・月平均労働日数 19.8日):165,000~190,000円 資格手当:10,000円 通勤手当:実費(上限あり)毎月 12,900円まで マイカー通勤可 賞与:あり |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用形態備考 | パートタイムでのスタッフも募集中です。 ご希望であれば応募時にその旨お伝えいただきますようお願いいたします。 経験年数によりますが、時間給は1,000~となっております。 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 経験/必要な免許・資格 | 不問/介護福祉士・普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 最終学歴 | 不問 |
| 仕事の内容 | 高齢者および障害者の介護業務全般 |
| 採用人数 | 若干名 |
| 就業時間・時間外労働 | 就業時間 (1)8:00~17:00(2)8:30~17:30 ※シフト制 休憩時間 60分 時間外なし |
| 休日・休暇 | 日祝他 週休二日制 毎週 その他:年末年始12/29~1/3、お盆休み8/13~8/15 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 年間休日数 | 125日 |
| 社会保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 利用可能託児施設 あり(共生型デイサービスのため可能) 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 看護休暇取得実績 あり |
| 退職金制度 | 退職金共済 有 退職金制度 なし |
| 定年制、再雇用 | 定年制あり 勤務延長 なし 再雇用 あり |
| 試用期間 | あり 3ヶ月 労働条件 変更なし |
| 募集条件に係る特記事項 | 65歳以上の方の応募も可(1年契約更新制) 経験等総合的に評価の上決定します。 |
| 応募方法等 | 下部の応募するボタンからご応募ください |
| 選考方法 | 書類選考 面接 |
| 備考 | 不明点は、電話又はメールでお問合せください |
以下の入力フォームに必要事項を入力していただき「入力内容を確認」ボタンを押してください。
※の必須項目は必ずご入力ください。